おきなわ工芸の杜おきなわ工芸の杜

琉球びんがた事業協同組合

琉球びんがた事業協同組合は、後継者育成事業、表示事業、共同購買事業、共同販売事業などを実施し、需要の開拓に関する事業、その他琉球びんがたの振興に関する事業(年1回の組合展、県内外の展示会、児童生徒に対する伝統的工芸品教育事業)工芸の保全・発展に努めています。

基本情報

代表者名宮城 守男
設立年月日昭和51年11月5日
組合員数24名
主な事業・後継者育成事業
・共同購買事業
・共同販売事業
・工房運営事業
・表示事業
・需要の開拓に関する事業
・福利厚生事業
・その他琉球びんがたの振興に関する事業
(年1回の組合展、県内外の展示会、児童生徒に対する伝統的工芸品教育事業等)
主な所属団体・一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会
・沖縄県中小企業団体中央会
・沖縄県工芸団体協議会
・特定非営利団体沖縄県工芸産業協働センター
・那覇市伝統工芸事業協同組合連合会
Facebookhttps://www.facebook.com/ryuukyuubingata/
関連サイト琉球びんがた普及伝承コンソーシアム
https://bingataconsortium.com/

沿革

昭和25年「びんがた保存会」が結成され、後に「紅型振興会」へと発展する
昭和48年「沖縄びんがた伝統技術保存会」が結成される
沖縄県の無形文化財の指定を受ける
昭和51年11月5日組合設立
名称  :琉球びんがた事業協同組合
理事長 :名渡山愛擴
所在地 :那覇市首里儀保町4-79-3 名渡山工芸館内
組合員数:12名
昭和59年5月31日通産省大臣より国の伝統工芸品として指定を受ける
昭和59年6月那覇市首里儀保町4-72-2に事務所移転
昭和59年7月後継者育成事業始まる。
平成5年那覇市字当間1-1 那覇市伝統工芸館内へ
平成16年10月1日那覇市前島1-11-12 テレホンビル1階へ事務所移転
令和4年4月18日那覇市首里当蔵町2丁目16番地 首里染織館suikara 2階に事務所移転

SNS情報

facebook

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

組合情報

工芸品情報

アクセス情報

〒903-0812
那覇市首里当蔵町2丁目16番地 首里染織館suikara 2階

・モノレール:ゆいレール首里駅より徒歩7分
・車:那覇空港から一般道で約23分
・バス:首里公民館前バス停下車徒歩1分

おきなわ工芸の杜について

当施設の基本情報や伝統工芸品の歴史、おきなわ工芸の杜』が果たしたい役割について紹介しています。

くわしくみる